目次へ(LinkMasterの詳細)
前へ(LinkMaster詳細:表示編)

3 LinkMasterの詳細:操作編

3.1 "参照元","参照先","アンカー(aタグ)"に表示させるファイルの種類を設定する

"参照元","参照先","アンカー(aタグ)"に, 特定の種類のファイルを表示したり, 特定の種類のファイルを表示させなくするよう設定することができます. この機能を使うには, "設定"メニューの"ファイルの表示非表示設定"-"ファイル情報(右半分)"を選び, "ファイルの表示非表示設定:ファイル情報(右半分)"ダイアログ(図3.1)を表示します(または, 画面の右半分を右クリックしてポップアップメニューを表示し, "ファイルの表示非表示設定"を選び表示します). このダイアログで表示するファイルの種類を設定できます. 最初(起動時)は, 全てのファイルを表示する設定になっています. なお, ファイルの表示非表示について設定した内容はソフトウェアを起動するたびに失われます.

ファイルの表示非表示設定ダイアログ
図3.1 ファイルの表示非表示設定ダイアログ

HTMLファイル, 画像ファイル, その他ファイルのいずれについても, "表示する", "表示しない", "次の拡張子のファイルを表示"を選べます. "表示する"を選ぶと, その種類のファイルが全て表示されます. "表示しない"を選ぶと, その種類のファイルが全て表示されません."次の拡張子のファイルを表示"を選ぶと, HTMLファイル, 画像ファイルについては, チェックボックスで選んだファイルが表示され, また, その他のファイルでは, 入力した拡張子のファイルが表示されます. その他のファイルで複数の拡張子を指定する場合は, "," で区切ります.

例えば, 拡張子がhtmとhtmlのファイルのみを表示させる場合は, 図3.2のように入力し, 拡張子がexeとpdfのファイルと画像ファイルを表示させる場合は, 図3.3のように入力します.

拡張子がhtmとhtmlのファイルのみ表示
図3.2 拡張子がhtmとhtmlのファイルのみ表示
拡張子がexeとpdfのファイルと画像ファイルを表示
図3.3 拡張子がexeとpdfのファイルと画像ファイルを表示

3.2 ファイルツリー(左半分)に表示させるファイルの種類を設定する

画面の左半分にあるファイルツリーに, 特定の種類のファイルを表示したり, 特定の種類のファイルを表示させなくするよう設定することができます. この機能を使うには, "設定"メニューの"ファイルの表示非表示設定"-"ファイルツリー(左半分)"を選び, "ファイルの表示非表示設定:ファイルツリー(左半分)"ダイアログ(図3.4)を表示します(または, 画面の左半分を右クリックしてポップアップメニューを表示し, "ファイルの表示非表示設定"を選び表示します). このダイアログで表示するファイルの種類を設定できます. 最初(起動時)は, 全てのファイルを表示する設定になっています. なお, ファイルの表示非表示について設定した内容はソフトウェアを起動するたびに失われます.

ファイルの表示非表示設定ダイアログ
図3.4 ファイルの表示非表示設定ダイアログ

設定の方法については, 3.1 "参照元","参照先","アンカー(aタグ)"に表示させるファイルの種類を設定すると同様です.

3.3 ファイルを検索する

特定の条件を満たすファイルを検索することができます. この機能を使うには, "ツール"メニューの"検索"を選び, "検索"ダイアログ(図3.5)を表示します. ここで検索できるのは3種類のファイルです.

  1. どのファイルからも参照されていないファイル
  2. 存在しないが参照されているファイル
  3. 存在しないファイルを参照しているファイル
  4. 外部ファイル
検索ダイアログ
図3.5 検索ダイアログ

検索するには, まず, コンボボックスで検索するファイルの種類を選びます(図3.6(1) なお, 図はどのファイルからも参照されていないファイルを検索する場合). 次に, "検索"(図3.6(2))をクリックします. すると, ダイアログ中央(図3.6(2))に検索結果が表示されます.

検索結果の表示は, "一覧表表示"と"ツリー表示"(図3.6(4))を選択することで, 切り替えができます. ただし, 存在しないファイルを参照しているファイルは, 一覧表表示しかできません.

"クリップボードへコピー"(図3.6(5))をクリックすることで, 一覧表表示の内容をクリップボードへコピーできます. また, "(ファイルに保存"図3.6(6))をクリックすることで, 一覧表表示の内容をテキストファイルに保存できます.

検索ダイアログの使い方
図3.6 検索ダイアログの使い方